コルドバ ユダヤ人街の小径 |
また、バスステーションも立派で、鉄道駅より街なかにあることが多かった。旧市街地は狭いところが多く、なかなか鉄道が入り込めないのだろう。
バスの時刻表もインターメットで検索でき、クレジットでの乗車券購入も可能だ。ただし、すべての路線が載っているわけでもない。実際、検索できなかった路線も現地で確かめるとちゃんとあった。バス会社が変更になっていたらしい。
旅程を組み立てるときは、行き先と時刻の組み合わせでパズルを解くような難しさがあったが、旅行会社に頼まなくても、すべて自分でアレンジできるとは、まったく素晴らしい時代になったことだ。
乗車時に配られた飲み物と軽食。今日の乗車時間は2時間半。 |
荒れた土地にアリーブ畑 |
赤い瓦にオレンジ |
コルトバのバスステーション。メスキータを模したものか、たくさんの柱で支えられていた。 |
ところがイスラム支配が終了すると、その広大なモスクの真ん中にキリスト教会を増築してしまった。イスラム調の柱の上に、白いゴシックのボールト天井が架けられていて、不思議な景観を生み出している。
日本からの団体客を案内しているガイドの説明が耳に入ってきた。広大なモスクを短期間で建てるため、柱はあちこちの建物から取ってきた(略奪した?)ものをそのまま使っているそうだ。そのため何種類もの柱が混在している。
なるほど。普段はオーディオガイドも滅多に使わないけど、聞いていると面白いしよく分かる。
メスキータのミナレット(尖塔) |
モスク部分の柱 |
次第にキリスト教意匠が入り込む。 |
中心にあるキリスト教の大聖堂 |
こちらはモスク部分の天井 |
光が落ちているところはキリスト教のドームがある。 |
普通は絵にしたいところだろうが、祈りの空間でもあるし座る場所もないので遠慮することにした。 |
メスキータ外壁の文様 |
メスキータの付近にはユダヤ人街が広がる。狭い路地、白い壁、花の鉢植え、パティオなどいかにもアンダルシアの風景が広がる。
有名な花の小径。なんということのない路地だが、ここからメスキータのミナレットが望める。 |
昼食をとったパティオ |
それぞれ個性的なパティオ |
パティオに入る鉄扉の意匠もいろいろあって面白い。 |
ここはアラブ料理の店らしい。夜にもう一度きてみよう。 |
ホテルはユダヤ人街の中心にある。セビージャで泊まったホテルとチェーンらしい。どちらも邸宅を改装した雰囲気のあるホテルだ。
ホテルで少し休憩してから、夕食を取ることにした。今日は少し趣向を変えてと思い、昼間見たアラブ料理の店に行くことにした。しかし、これが間違いの元だった。
当然のごとくワインを頼もうと思ったのだが、お茶しか無いという。なるほどイスラム文化ではいろいろ注意することがある。食事自体は美味しかったのだが、図らずも初めての休肝日となった。
代わりに、りっぱな水パイプは置いてある。お酒より喫煙のほうがからだに悪い(はずだ)よね。
泊まったホテル |
ホテルのパティオ |
夜のミナレット |
アラブ料理の店で。お茶しか無かった。残念。 |
アラブ料理のお店にて。立派な水パイプがありました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿